遥か、もち巾着。

もしもって思ったら何かが変わるわけでもないし

光輝く夏の朝に(院試日記Ⅱ 12日目)

予定通り早朝に家に帰投し、一休みしてから大学へ向かう。深夜から朝にかけてそれなりの雪が降ったようで、あちらこちらに3センチばかりの雪が積もっている。学食の前の芝生では子供たちが雪遊びをしており、立派な雪だるままで出来上がっている。年に数回の積雪を思う存分楽しんでいるようだ。

一方の僕はと言えば、ドイツ語か英語しかやることがない。思えば猶予はあと5日となっていた。二年前、修士課程の試験を受けた際は少なくとも春から準備していたのに比べたら今回の僕の姿勢は、なんと怠惰なものだろう。修論の執筆でそれどころではなかったというのはあるにしても、未だに身が入っていないのは我ながらどうかしている。一応理由をこじつければ、修士課程の試験は秋と春の二回があったため、仮に秋の試験がだめだとしてももう一度チャンスがあった。それが今回は一回しかないため、余裕がなくなって身動きが取れなくなっている―という部分もある。しかしその根底にあるのは自分の意志の弱さなのも確かである。そんなことを考えながらコーヒーを淹れ、ほぼ徹夜明けの目を覚まそうとした。鉛筆の先で独文を追いつつ、文構造を読み解きながら日本語訳を考える。最近は適当な洋書を研究室なり図書館なりから借りて読解の練習をしてみているのだが、肝心の正答がわからないものが多いから困る。単語自体の意味は辞書を引けばいいのだが、文法項目についてはこれで正しいのか不安になることもしばし。どうしても納得いかない箇所は翻訳アプリにも頼ったりはするが、決して万能ではない。まあ、100パーセントを目指す必要もないと思って気楽にやろう。尤も、いま何パーセントできているのかも正確にはわからないのではあるが……

 

今日の記録

独文和訳を5題、英文和訳を2題。復習込みで実質6時間ほど。意外とできていなかった。